Four legs "Amazonでペット用品(オリジナル)販売 "

猫の尻尾の動きからサインを読み取る!

犬は嬉しい時に尻尾を振って喜びを表現します。それだけではなく怒っている時も尻尾を振ったり、緊張している時は尻尾が下がったりします。猫にも長くて特徴的な尻尾があります。器用に揺らしたり立てたりしますが、果たして犬と同じように尻尾の動きに隠されたサインがあるのでしょうか?

 

揺らし方の違いによって気分が違う

尻尾全体を左右に揺らしているのは、犬とは違い不機嫌な時です。「今は私に構わないで」のサインなのでそっとしておいた方が良いでしょう。私は先日友人宅の猫ちゃんを抱っこした時に尻尾を揺らしていたので「嬉しいのかな?」と思ったのですが…早くおろしてくれ!のサインだったようですね。
尻尾の真ん中から先っぽにかけてゆっくり動かしている場合は、飼い主の言葉に返事をしています。わざわざ動いて飼い主の方に行く気にはなれないけれど「聞こえてるから大丈夫よ」といった感じでしょう。

 

獲物を狙っている時は小刻みに動く

尻尾の先っぽだけが小刻みに揺れる時は、獲物を狙っている時です。そもそも狩猟動物である猫は素早く動く物に反応します。尻尾を小刻みに動かしながら飛び掛かって仕留めるタイミングを計っています。しかしタイミングが悪ければその場で諦めるのが、猫らしい行動と言えますね。

 

尻尾を立てるのは嬉しい時

こちらは犬がしっぽを振るのと同じサインです。尻尾をピンッと上に立てて歩いてくるのは、敵意がなくお尻の臭いを嗅ぎやすくしてくれているからです。どうやら子猫がお母さん猫にお尻をキレイにしてもらう時に尻尾を立てる名残りのようです。
甘えたい時や遊びたい時には、飼い主に対してだけでなく猫同士でも同じサインが見られます。
たまに尻尾を立てて飼い主の身体や家具に巻き付けていることがありますが、これも友好的な意味があります。猫には額やお尻に臭腺がありますが、そこから出る臭いを擦り付けているのです。あるいは自分の縄張りだということを示すようにマーキングしているとも考えられます。

 

尻尾を弓なりにするのはケンカモード

動物は威嚇をする時に自分の身体を大きく見せようとします。猫も毛を逆立てて、長い尻尾を弓なりにして、つま先立ちになります。
弓なりでも下に向かって股の間に入れてしまう時は、不安を表しています。背中の毛が立つのは同じですが、警戒心が強くなったり怯えていたりする時には尻尾を下げます。

 

尻尾で猫の気持ちがわかればもっと絆が深まる!

猫は気まぐれな性格です。人間と共存していても、仲良くしたい時もあれば1人にして欲しい時もあります。あまり感情表現をしないクールな性格ですが、尻尾の動きで飼い主さんに気持ちを伝えているかもしれないので、サインを見逃さないようにしましょう!

Facebook にシェア

Top